勉強のスランプから抜け出す方法を知ろう

MENU

スポンサード リンク

勉強のスランプは必ず通る道

効率のいい勉強法,中学生,高校受験,スランプ

受験勉強をしているときは誰もがスランプを経験するでしょう。どんなに優れた人でも悩みはあるものです。かくいう私も大学受験のときには次のような大きなスランプで悩んでいました。

 

  • どうしても勉強のやる気が起きない
  • いくら頑張っても成績や偏差値が伸びない
  • 得意で楽しくできていた科目が、今では見るのも嫌だ!
  • 高3という大事な時期なのに以前より集中力が下がってしまった

 

また「他人に解ける問題がなぜ自分には解けないんだろう」と思って、必死にしがみ付きながら勉強した覚えがあります。

 

 

みなさんはスランプになったと感じた時は、どのような方法で脱出しようとしていますか?

 

いろいろなところでも受験勉強のスランプ脱出法が紹介されていますが、私の場合は
勉強のやり方をガラッと変えてみる”方法がおススメです。

 

よくあるスランプ脱出法には、勉強はいったん手を止めて、買い物を楽しんだり、1日中遊んだり、旅行をしてみるといった気分転換が紹介されています。

 

しかし私の考えでは、勉強をしない期間をつくるよりも、これまでと違ったやり方で勉強を続けてみるのがいいのではないかと思ってます。

 

勉強のやり方については、書店やインターネットなどで打開策を見つけてみて自分に合った方法を取り入れるようにしましょう。

 

例えば、いつも勉強している時間・場所を変えてみたり、応用問題には手を付けずに基礎や復習を重点的に行うといった具合です。新しい問題よりも過去問を集中して解いていくという方法もあります。

 

一番いけないのは、スランプになったからといっていつまでも悩まないことです。悩んだところで何も解決はしません。まずは手探りでもいいので、いろいろと試してみるのがいいでしょう。そのなかに解決のヒントは眠っています。

 

スポンサードリンク

受験勉強のスランプから脱出するためには関連エントリー

朝型人間になって勉強しよう!
夜中心の生活をしている方は、朝型人間になって変えてみませんか?脳がスッキリしている朝に効率よく勉強を片付けてしまいましょう!
睡眠時間を削ってまで勉強をやらない
しっかり眠らずに勉強をしていくのは非常に効率が悪くなります。十分な睡眠時間を確保して、中身のある勉強をしていきましょう。
一夜漬け勉強はしない
中学や高校、大学では定期テストがありました。そのときに一夜漬けの勉強を活用していた方も多かったですが、本当に一夜漬けは効果があるのでしょうか?
勉強をしたくないときは迷わず休憩をする
受験生にとってこまめなリフレッシュは大切です。勉強したくないときは、無理に続ける必要はありません。休憩や仮眠をとりましょう。
損切りの発想で自分に合わない勉強法は捨てよう
自分に合わない本や勉強法は、いつまでも読んだり続けたりしてはいけません。損切りの発想をもってどんどんカットしていきましょう。
苦手科目を克服する方法とは?
受験や資格試験の際にどうしても出てくる苦手科目ですが、これを克服する方法を身につけておきましょう。悩む必要はありません。
勉強が「楽しい」と思えるようになろう
受験勉強が「楽しい」と思えるようになることも大切です。知らない知識が入ってくることの快感を覚えると、勉強がつまらないということもなくなります。
ネットサーフィンを断つことが受験合格のカギ!
試験に合格したい人は、インターネットをやめることからはじめましょう。ネットサーフィンでついつい無駄な時間を過ごしてはいませんか?