継続は力なり 堅い決意が成功へと導く

MENU

スポンサード リンク

継続は力なり 堅い決意が成功へと導く

 

継続は力なり

 

という格言は、大正から昭和初期に広島で活動した宗教家である住岡夜晃の著「讃嘆の詩」が出典となっています。

 

司法試験や公務員試験などの難関試験は、一度で合格することは難しいほど倍率が高く狭き門となっています。

 

受かるためには、生活の中の貴重な時間をすべて勉強に費やさなければならないかもしれません。もしかしたら、人生を棒に振ると考えて途中であきらめていってしまう人もいるかもしれません。

 

しかし、「必ず自分は合格するんだ!」という堅い決意と情熱があれば、それはモチベーションの向上となり、必ずや明るい未来が待ち受けていることでしょう。

 

周りの人が苦難で脱落していく中で、「自分だけは負けないぞ!」という強い意思をもっていけば、試験だけでなく人生にもきっと役に立ちます。

 

毎日決まった時間に勉強しようと決めたら、何が何でもその時間に勉強をはじめることです。一度やると決めたことは実行し続けなければなりません。日によってやる気のないときでも、ちょっと勉強を始めてしまえば、どんどん続けてできてしまうものです。

 

努力の継続に関する格言


『天才とは、ただ、努力の継続をできる人のことをいう』  ハバード

 

『今自分にできること。頑張ればできそうなこと。
 そういうことを積み重ねていかないと、
 遠くの大きな目標は近づいてこない』  イチロー

 

『忍耐と努力、この二つさえあれば
 この世でできないことはない』  メレジュコフスキー

 

『意欲と愛は偉大な行為にみちびく両翼である』  ゲーテ

 

スポンサードリンク

継続は力なり 堅い決意が成功へと導く関連エントリー

他人の経験に学ぼう
自分の目標に向かって進む前に、他人の体験を知っておくことも重要です。他人の失敗から自分にも得るものがあるはずです。
勉強漬けはダメ!ちゃんとリフレッシュしよう
勉強の疲れがたまったときは、思い切ってリフレッシュするのがよいでしょう。リフレッシュの効用で受験へのモチベーションを維持します。
人間的らしいモチベーションも合格への原動力
人間のモチベーションを高めてくれるものには、愛やお金といった欲も大きな要素を占めています。不純だからとは言わず、試験に合格するために活用していきましょう。
まわりと自分を比較して落ち込まない
受験生や資格試験に挑戦している人のなかには、過剰すぎるほどまわりと比べて落ち込んでしまうことがあります。そんなときは落ち着いて自分を見つめ直していきましょう。
読み終えた参考書は机に山積みにしよう
勉強した成果を見に見える形で残しておくためには、使い終わった参考書を積み上げていきましょう。達成感を得ることができ、勉強の自信につながります。
合格体験記をちゃんと読んでますか?
受験の成功イメージをつかむために合格体験記を読まないのはもったいない。自分の勉強計画の参考になるので絶対に読んでおこう。