スポンサード リンク


ネットワークに負荷をかけるウイルス

最近のウイルスの主な感染経路は、インターネット経由がほとんどを占めています。

  • ウイルスが添付されたメールを送りつける
  • セキュリティホールを付いてパソコンに侵入する

などといったものです。

 

ウイルスは自身の感染をどんどん拡大していくために、接続可能なネットワーク上のコンピュータに手当たりしだいに攻撃を仕掛けていきます。この影響でインターネット回線が重くなったり、ホームページへのアクセスができなくなったり、ひどいときにはインターネットそのものに接続できなくなってしまうこともあります。

 

社内LANなどのネットワークでは、1台のパソコンにウイルスが感染してしまうことで、他のパソコンもネットワークに接続できなくなります。ネットワークはデータを送受信できる容量が決まっていますが、ウイルスの活動で大量にデータをやりとりさせると、他の重要なデータの送受信も不可能になってしまいます。

 

ウイルスの感染が自分のパソコンでなくても、このように被害を受けてしまうのがネットワーク感染型のウイルスです。このようなウイルスは、自分だけが気をつけていてもどうしようもありません。

 

このため、コンピュータ・ソフトウェア会社などでは、コンピュータリテラシーやセキュリティ対策の強化に多くの時間をかけるようにしています。

 

スポンサードリンク

ネットワークに負荷をかけるウイルス関連エントリー

ファイル・データを削除するウイルス
ウイルスの被害でもっとも分かりやすいのが、大切なファイルやデータを勝手に削除されてしまうものです。
パソコンの動作が不安定になるウイルス
コンピュータウイルスに感染するとパソコンの動作が不安定になることがあります。
ファイルをばら撒くウイルス
コンピュータウイルスによっては、HDD内のファイルを勝手に送信したり、ダウンロードができる状態にしてしまうものがあります。
個人情報を漏洩するウイルス
ウイルスの挙動として、個人情報を盗み出そうとするものがあります。キーロガーなどが有名です。
バックドアを開けるウイルス
ウイルスの挙動として、パソコンのバックドアを開けてしまうものがあります。
ホームページを攻撃するウイルス
ウイルスの中には、ある特定のホームページを攻撃する目的で作られたものがあります。
携帯電話向けウイルスの登場
コンピュータウイルスはパソコンだけでなく、携帯電話に感染するものも登場してきました。