スポンサード リンク


パソコン最新事情記事一覧

 

パソコンでは、作業を行うソフトやデータをメモリに記憶させて、CPUが取り出すことで処理しています。処理した結果は、メモリやディスプレイに出力されます。その処理速度が現在最速であるCPUが、インテル社のCore i7(コア アイセブン)です。CPUの歴史では、長い間インテル社のPentium(ペンティアム)シリーズが使われていましたが、Pentium Dをもって終了し、Core 2シリーズへと移行し...

 
 

ミニノートとは大幅な景気の後退で個人消費が伸び悩み、さまざまな商品が売れにくい時代になっています。しかし、そのなかで爆発的に売れているミニノートパソコンがあります。俗に「5万円パソコン」、「ネットブック」などと呼ばれています。ミニノートの発端は、台湾のASUS(アスース)が「199ドルPC」として発売した「Eee PC」です。これに準じて多くのメーカーが同じような価格帯で発売しました。パソコンとい...

 
 

メモリの種類メモリには、ROM(Read Only Memory)とRAM(Random Access Memory)の2種類があり、それぞれ特徴や用途が異なっています。ここではRAMを中心に話を進めていきます。ROM(ロム)データを自由に読み込むことができますが、字のごとく、読み取り専用で書き込むことができません。ただし、最近ではPROM(ピーロム:Programmable Read Only ...

 
 

衝撃に強く読み込みが早いSSDSSD(Solid State Drive)は、ハードディスク(HDD)の代わりにフラッシュメモリを用いるドライブ装置のことをいいます。「エスエスディー」と呼ばれています。ミニノートで採用されましたが、その後はデスクトップパソコンなどでも使われるようになってきました。内蔵HDDの代わりにSSDが使われているパソコンを起動したときには、プログラムやファイルをSSDから読...

 
 

従来までは、機器によって接続口やコネクタの規格が異なっていたために、パソコンと周辺機器をつなぐのが煩雑になっていました。そこで、接続をもっと簡単にするために導入されたのがUSB規格です。USB規格には、以下のような特長があります。パソコンにケーブルを接続するだけで、機器を認識できる(プラグアンドプレイ)パソコンの電源を入れたままケーブルを抜き差しできる(ホットプラグ)ポートから電源を供給できるUS...

 
 

2011年7月24日より、いよいよすべてのテレビ放送がデジタル化されました。地上デジタル放送(略称:地デジ)では、次のような便利な点があります。高品質の映像・音声が楽しめ、字幕放送・字幕スーパー機能があります。2〜3番組の同時放送を見ることができます。電子番組ガイド(EPG)により受信機で番組表や番組情報などを利用できます。クイズ番組やショッピング番組に双方向で参加できるようになり、テレビの楽しみ...