スポンサード リンク


Anonymous(アノニマス)がインターネットをダウンさせると予告

コンピュータウイルス対策,Anonymous,セキュリティ

ウイルスではありませんが、インターネットのセキュリティに関わる大きな問題として、Anonymousの予告を取り上げたいと思います。

 

Anonymous(「匿名の」という意味)とは、DDoS攻撃・クラッキングといった行為を行うハッカー集団のことです。

 

今回、このAnonymousが、「グローバルブラックアウト作戦」と称して、「2012年3月31日にインターネットをダウンさせる」と予告する声名を出しているもようです。

 

具体的には、世界で合計13あるインターネットのルートDNSサーバを攻撃し、ネットを一時的に停止するという内容です。

 

仮にルートDNSサーバが攻撃されると、ホームページへのアクセスができなくなり、メールアドレスも使用できなくなります。他にも、以下で紹介しているように、経済などへ大きな影響が出てきます。

 

ただし、セキュリティコンサルティング企業のErrata Security社によれば、今回の攻撃は事実上不可能であり、仮に攻撃があったとしても、その影響はユーザーが気づかないほどの小さなものであるとしています。

 

確かに、同時多発テロのようにルートサーバーを物理的に狙わない限り、今回の攻撃はほぼ不可能といえるでしょう。

 

アノニマスの技術力の全容はわかりませんが、こうして大々的に予告すること自体が、抗議活動のようになっているのではないかという見解もあります。

仮に一斉にネットがダウンしたらどうなる?

とはいえ、ネット社会である今日、いきなりインターネットがダウンしてしまったらどのような影響が出るのでしょうか?

 

実際に起ったことが無いので想像するしかありませんが、どうやら「1日くらいネットがなくても過ごせるからいいや」というような問題でもなさそうです。

 

まず、ネットを使用するすべてのシステムが利用不可能になります。飛行機などの交通の予約、ネットバンキングの利用、証券取引、ネット通販・オークションの利用などなど・・

 

ネットが停止することで経済にも多大な影響が出ますし、いずれは私たちの生活にも信じられないほどの打撃を受けることになりそうです。

 

スポンサードリンク

Anonymousが3月31日にインターネットをダウンさせる?関連エントリー

XPのサポート終了近づく ウイルス感染に注意
Windows XPのサポートが2014年4月9日に終了します。修正プログラムの提供もなくなるので、ウイルス感染の危険性が高まります。早めにOSの切り替えを行いましょう。
Javaゼロディ、IEゼロディの脆弱性に対処
javaやIEの脆弱性をついたゼロディ攻撃が確認されています。パソコンが他人に操作される危険性があるため、早急に修正プログラムを導入してください。
【新種ウイルス】PCが遠隔操作されて誰でも逮捕される可能性あり!?
パソコンが第三者に遠隔操作されて、無実の人が逮捕されるという事件が起こっています。抜本的な対策はありませんが、最新情報に注意しておきましょう。
DNS Changer感染有無の確認をしよう
トロイの木馬「DNS Changer」に感染してしまうと、不正なDNSサーバへ接続してしまいます。感染有無のチェックをしましょう。
Facebookを使ったウイルス感染に注意
世界最大のSNSであるFacebookを使ったウイルス感染が懸念されています。不正プログラムである「WORM_KOOBFACE」は、感染したPCからFacebookを操作してほかのユーザへメッセージを送信します。
「ポケモン」マジコン用パッチを装った情報流出プログラムが出回る
発売されたばかりの新作「ポケットモンスター」のデータをマジコンで動作させるためのパッチを装ったウイルス的プログラムが出回っています。このようなマルウェアへの対策を紹介しています。
Security Toolの削除・駆除方法
Security Toolというウイルスにについて、感染した症状から、削除・駆除方法などの対処法を紹介しています。多くの亜種も登場しているので注意が必要です。
器物損壊容疑で「タコイカウイルス」作成者を逮捕
器物損壊容疑を適用してウイルス作成者を摘発した初のケースとなるニュースです。パソコン内のファイルを勝手に上書きするウイルスを作り、ウィニーに仕掛けた疑い。
iPhone、iPadの脆弱性とウイルス感染対策
iPhoneやiPadにソフトウェアの欠陥が見つかり、Webアクセスからウイルス感染の恐れがあります。すぐにOSを更新してウイルス対策を万全にしておきましょう。
スマートフォンを安全に使う6カ条(IPA)
急増するスマートフォン利用者をターゲットにしたウイルス被害が増えています。情報処理推進機構(IPA)は「スマートフォンを安全に使う6カ条」を紹介しているので参考にしましょう。
サポート詐欺に注意!トレンドマイクロが調査結果を発表
最近では「サポート詐欺」と呼ばれるネット詐欺の被害が増加しています。トレンドマイクロが実際に画面に表示された電話番号にかけた結果が話題になっています。
持ち主の顔を勝手に撮影する「身代金要求ウイルス」に注意
スマートフォンなどのモバイル端末へ脅威となっているのが「ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)」です。あなたの大事なデータがロックされ、解除のために金銭を要求してきます。
スピーカーから音を流すだけでPCがクラッシュ 「ブルーノート」とは?
ハードディスクが搭載されたパソコンを音だけでクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」が話題になっています。SSD搭載のパソコンには影響がない模様ですが、今後も注意していくべきでしょう。