Vistaが起動しないときの対策

スポンサード リンク



Vistaが起動しないときの対策

症状 スイッチを押しても電源が入らない

 

【対処】
まずは電源プラグがきちんとコンセントに差し込まれているのかを確認しましょう。初歩的ですが、このようなミスは意外と多いものです。パソコン側にも差し込まれているのかを確認します。

 

症状 電源は入るがまったくパソコンが起動しない

 

【対処】
まず、同じコンセントからほかの電化製品へも電源を取っている場合は、それらの電化製品を外して、パソコンだけを接続して十分に電源を供給するようにしてください。

 

改善できない場合は、増設したメモリやハードディスク、グラフィックスボード、DVDドライブなどが原因の可能性があります。増設した機器を外してみて、パソコンを起動してみましょう。起動する場合は増設機器に問題があります。

 

増設機器を取り外してもパソコンが起動しない場合は、もともと付いているメモリやハードディスクが壊れた可能性があります。パソコンの寿命で劣化したとも考えられます。パソコンのハードディスクの寿命は、使い方にもよりますが、約4〜5年です。

 

症状 BIOS設定画面で起動が止まる

 

【対処】
増設した機器が原因であると考えられます。また、キーボードやマザーボードが壊れている場合も同じ症状になります。

 

キーボードの場合は、すぐに交換することができます。マザーボードの場合は、パソコン自体を換えるか、メーカーに修理を依頼することになります。

 

症状 Windowsのロゴまで表示されるが起動しない

 

【対処】
増設した周辺機器のドライバ、インストールしたアプリケーションに問題がある可能性があります。まずは増設した機器を取り外して、パソコンを起動させてみましょう。起動できたら、ドライバやアプリケーションを削除していきます。「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」の手順で削除していきましょう。

 

起動できない場合は、以下の「セーフモードでの起動」を試してみましょう。

 

セーフモードでの起動方法

 

セーフモードでの起動は、さまざまな場面で有効となります。例えば、画面上で文字が変な記号に化けてしまったときには、セーフモードで起動して終了、パソコンを再起動すれば直ります。また、システムの復元、デバイスマネージャーでドライバを更新する際にも有効です。

 

【手順】
1.電源を入れ、パソコンメーカーのロゴが表示されたら、「F8キー」を何回か押します。パソコンの種類によっては「F5キー」や他のキーである場合があります。「Windows ブート」画面が表示されたら、そのまま「F8キー」を押してください。

 

2.キーボードの「↑」または「↓」キーを押して「セーフモード」を選択します。選択したら「Enter」キーを押します。

 

3.管理者権限(Administrator)でログインします。

 

4.正しい手順を行うと、セーフモードで起動します。終了したいときは、通常の手順で終了してください。

 

スポンサード リンク

Vistaが起動しないときの対策関連エントリー

パソコンがフリーズしたときの対策
操作中に突然マウスのポインタが動かなくなったり、ソフトの反応がなくなることがあります。このような場合は「タスクマネージャー」で解決してみましょう。
Vistaが起動しないときの対策
Vistaをインストールしたパソコンが突然起動しなくなることがあります。ここでは、パソコンが起動しないときの対策をいくつか紹介しています。
パソコンの動作が重い原因が分からないときは
パソコンの動作が重いときは、「パフォーマンスの問題」で提示された設定を変更するか、「問題のレポートと解決策」で確認してみます。
メモリ不足で動作が重いと感じたら?
パソコンのメモリ不足で動作にストレスを感じるようなときは、メモリの増設もありますが、Vistaに搭載された「ReadyBoost」機能を使ってみましょう。
Vistaの起動時間を高速化するには?
Vistaの起動時間がやたらと遅い場合は、スタートアップに登録されたソフトや自動機能プログラムを削除してみましょう。
Officeソフトを持っていない相手にWordやExcelの文書を見てもらうには
相手のパソコンにOfficeソフトがない場合は、XPSまたはPDF形式で出力すると環境を気にすることなく閲覧できるようになります。
ダウンロードした動画が再生できないときは?
インターネットなどからダウンロードした動画が再生できない場合は、動画を再生できるコーデックというものをインストールする必要があります。
Vistaにアップグレードしたら周辺機器が使えなくなった場合は?
XPなどでは問題なく使えていた周辺機器が、Vistaにアップグレードしたとたんに使用できなくなるケースがあります。これを解決するには、対応したドライバを新しくインストールする必要があります。
Vistaでファイルを共有するには?
ファイルの共有の仕方もVistaではXPと少し違います。共有ドキュメントではなく、「パブリック」フォルダというものを使うことになります。
操作中に突然電源が切れたり、ハングアップをするときは?
Vistaで作業中にいきなり電源が落ちたり、再起動を繰り返してしまうエラーがあるときは、ハードの方を詳しく調べてみる必要があります。
Vistaで「メニューバー」を表示させるには
XPではあったメニューバーがVistaでは表示されていなくて困惑した方がいるかと思います。Altキーを押して一時的に表示させることができます。
Vistaのファイル検索機能を活用するには?
よく使っていたファイルが見当たらなくなってしまったときの対処法をいろいろ紹介しています。Vistaではファイル検索機能も強化されています。
エクセル2007のリボンを従来のツールバー(メニューバー)に変えるには?
Excel2007ではインターフェースが大きく変わってしまい、従来のツールバー(メニューバー)がなくなってしまいました。使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更する方法を紹介しています。