スポンサード リンク
HDDの発熱をチェックする
パソコンを操作中に何度も再起動を繰り返したり、電源が切れるようなトラブルにみまわれることがあります。これは新しいパソコンよりも、使い古された古いパソコンでよく起こる症状です。
いちばん最初に調べることは、パソコンが熱暴走を起こしていないかという点です。本体には必ず排気口がついていますが、塞いで熱をためないように注意しましょう。フリーソフトでハードディスクやCPUの温度を測定できるソフトがあるので、ダウンロードして調べてみると良いです。
おすすめのフリーソフトはHDD Smart Analyzer(http://www.mijimari.com/)、EVEREST Home Edition(http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm) です。
また、パソコン専用の冷却パーツも売られています。HDDはとにかく熱に弱い部品で、温度が60℃を超えるようになると一気に壊れる可能性が高まります。温度の許容値は70℃〜90℃前後に設定されていますが、こまめに冷却しなければいけません。
スポンサード リンク
メモリの診断をしてみる
Vistaにはメモリの診断ツールが標準で搭載されています。ハングアップなどはメモリの故障も考えられるので、時間があるときに診断してみましょう。
「スタート」メニューの検索ボックスに「メモリ診断ツール」と検索すればでてきます。ツールが表示されたら、「今すぐ再起動して問題の有無を確認する」をクリックして再起動させて見ましょう。
診断後に問題があれば、Vistaの起動後に通知領域に内容があらわれます。メモリに異常がある場合は交換するなどして対処していきます。
操作中に突然電源が切れたり、ハングアップをするときは?関連エントリー
- パソコンがフリーズしたときの対策
- 操作中に突然マウスのポインタが動かなくなったり、ソフトの反応がなくなることがあります。このような場合は「タスクマネージャー」で解決してみましょう。
- Vistaが起動しないときの対策
- Vistaをインストールしたパソコンが突然起動しなくなることがあります。ここでは、パソコンが起動しないときの対策をいくつか紹介しています。
- パソコンの動作が重い原因が分からないときは
- パソコンの動作が重いときは、「パフォーマンスの問題」で提示された設定を変更するか、「問題のレポートと解決策」で確認してみます。
- メモリ不足で動作が重いと感じたら?
- パソコンのメモリ不足で動作にストレスを感じるようなときは、メモリの増設もありますが、Vistaに搭載された「ReadyBoost」機能を使ってみましょう。
- Vistaの起動時間を高速化するには?
- Vistaの起動時間がやたらと遅い場合は、スタートアップに登録されたソフトや自動機能プログラムを削除してみましょう。
- Officeソフトを持っていない相手にWordやExcelの文書を見てもらうには
- 相手のパソコンにOfficeソフトがない場合は、XPSまたはPDF形式で出力すると環境を気にすることなく閲覧できるようになります。
- ダウンロードした動画が再生できないときは?
- インターネットなどからダウンロードした動画が再生できない場合は、動画を再生できるコーデックというものをインストールする必要があります。
- Vistaにアップグレードしたら周辺機器が使えなくなった場合は?
- XPなどでは問題なく使えていた周辺機器が、Vistaにアップグレードしたとたんに使用できなくなるケースがあります。これを解決するには、対応したドライバを新しくインストールする必要があります。
- Vistaでファイルを共有するには?
- ファイルの共有の仕方もVistaではXPと少し違います。共有ドキュメントではなく、「パブリック」フォルダというものを使うことになります。
- 操作中に突然電源が切れたり、ハングアップをするときは?
- Vistaで作業中にいきなり電源が落ちたり、再起動を繰り返してしまうエラーがあるときは、ハードの方を詳しく調べてみる必要があります。
- Vistaで「メニューバー」を表示させるには
- XPではあったメニューバーがVistaでは表示されていなくて困惑した方がいるかと思います。Altキーを押して一時的に表示させることができます。
- Vistaのファイル検索機能を活用するには?
- よく使っていたファイルが見当たらなくなってしまったときの対処法をいろいろ紹介しています。Vistaではファイル検索機能も強化されています。
- エクセル2007のリボンを従来のツールバー(メニューバー)に変えるには?
- Excel2007ではインターフェースが大きく変わってしまい、従来のツールバー(メニューバー)がなくなってしまいました。使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更する方法を紹介しています。