中古パソコンは本当に安い?

中古パソコンは本当に安い?

中古パソコンはよく安いといわれますが、その真偽を確かめるために、中古パソコンと新品パソコンの価格帯を比較してみることにしましょう。価格はおおむね以下のように分かれています。

 

大手メーカー製のパソコン
  • 30万円以上のハイエンドモデル
  • 20万円前後のミドルレンジモデル
  • 10万円前後のローエンドモデル

 

中古パソコン
  • 10万円以上でハイエンドモデル
  • 10万円以下でミドルレンジ〜ローエンドモデル

 

したがって、10万円ほどあれば、中古パソコンでも十分に使えるものが手に入ります。

 

新品でありながら安いパソコンとは?

 

しかし、中古パソコンの存在を揺るがすようなパソコンも出てきています。それが、「新品でありながら破格値で販売されているパソコン」です。それらの多くは10万円以下であり、8万円や5万円といったパソコンまで登場しています。

 

新品なのに安い理由は、「ショップブランド品」のパソコンであるためです。これは自作パソコンなどを扱うパソコンショップが、パーツを組み合わせて1台のパソコンとして販売しているものです。

 

ショップが販売している自作パソコンであるため、メーカー製のようにブランドはありませんが、中古パソコン並みに安く性能もそこそこあるので、購入する際は迷うこともあるでしょう。

 

しかし、ソフトウェアなどの付属品まで含めてチェックしてみると、中古パソコンの有利な点がみえてきます。

 

中古パソコンの場合は、4万円ほどでOSインストール済のパソコンが手に入ります。OSが既にインストールされているため、すぐに使うことができます。モニタは別売りになっていることも多いのですが、中古品なら1万円ほどで購入できるので、合わせて5万円ほどで入手することができます。

 

一方のショップブランド品のパソコンの場合、OSやモニタは付属していないことがほとんどです。OSが2万円前後、モニタも2万円前後と仮定すると、結局は10万円近くまでかかってしまいます。

 

このように、別売りのOSやモニタを含めると、意外と割高になってしまうことも少なくありません。すぐに使える実用的なパソコンなら、中古パソコンの方がお得となります。

 

OS(Operating System オペレーティングシステム)・・・パソコンの動作に最低限必要となるプログラムのこと。OSをインストールしなければ、ワープロなどの機能を使うことができません。OSには、マイクロソフト社のWindowsや、アップルコンピュータ社のMacOSなどが有名。

 


Copyright (C) 2009 中古パソコン購入ガイド All Rights Reserved.

中古パソコンは本当に安い?

中古パソコンは安いとの評判も多いですが、それは本当なのでしょうか?ここでは、パソコンの価格について考えていきます。