FTPとは、ファイル転送の通信プロトコル

FTPとは、ファイル転送の通信プロトコル

FTPとは、File Transfer Protocolの略で、ファイル転送を行う通信プロトコルになります。サービス形式は、クライアント/サーバー形式になっており、FTPサーバーと呼ばれるサーバーを使います。

 

FTPには2つのサービスがあります。FTPサーバーからクライアントへのファイル転送(ダウンロード)と、クライアントからFTPサーバーへのファイル転送(アップロード)があります。

 

FTPの機能

 

クライアントからの転送要求により、FTPサーバーに格納されているファイルの一覧を通知して、指定されたファイルを転送します。

 

また、FTPサーバーは、クライアントからの送信要求にも応じます。クライアントがアップロードしたファイルを格納する機能もあります。アップロードされたファイルは、FTPサーバーのディレクトリやフォルダなどに格納されます。

 

FTPサーバーの2つの種類

 

インターネット上のFTPサーバーは、anonymous("匿名の"という意味)タイプのものと、そうでないものの2種類あります。anonymousサーバーは、誰もがアクセスできるFTPサーバーであり、さまざまな企業や研究機関、官公庁などが設置しています。ファイルの転送も自由に可能です。

 

それ以外のFTPサーバーは、アクセス時に、アカウント名とパスワードを入力しなければならないものです。ファイルを転送することができるのは、特定の利用者だけになります。

 

FTPとは、ファイル転送の通信プロトコル関連エントリー

主な通信サービスと通信プロトコル
通信サービスは、両方のコンピュータの共通の認識があって可能となります。アプリケーションソフトが利用できるのも、通信プロトコルが規定されているからです。
電子メール通信の仕組み
電子メールサービスの機能構成と、処理の流れを簡単に説明しています。パソコンのメールのやり取りは、現在では基本的な技術の1つになっています。
SMTPは電子メール転送のプロトコル
電子メールを転送する通信プロトコルには「SMTP」というものがあります。電子メールを取り出す「POP3」と合わせて知っておくとよいでしょう。
POP3は電子メールを取り出すプロトコル
SMTPで転送された電子メールを取り出すときに使われるプロトコルがPOP3と呼ばれるものです。メールサーバーから取り出して、ユーザーのコンピュータに送ります。
HTMLとハイパーリンク
インターネットのホームページを見るために必要なWWWサービスと、ハイパーリンクの仕組みを簡単に解説しています。
WWW通信とHTTP
インターネットのWWW通信は、「HTTP」という通信プロトコルで実行されています。クライアントとサーバー間のリクエストとレスポンスで通信をしています。
FTPとは、ファイル転送の通信プロトコル
サーバー上にファイルを転送するための通信プロトコルは「FTP」といいます。webサイトの作成などの際にも、FTPを利用してHTMLファイルをアップロードしていきます。
Telnetと通信プロトコル
Telnetは、TCP/IPネットワーク上に接続している遠隔地のコンピュータを、手元にあるコンピュータのように操作できるようにするための通信プロトコルです。
NNTPとは、ネットニュースの通信プロトコル
ネットニュース(Usenet)を利用する際に使われる通信プロトコルがNNTPです。電子掲示板に書き込んだり、読んだりできるサービスです。

サーバー上にファイルを転送するための通信プロトコルは「FTP」といいます。webサイトの作成などの際にも、FTPを利用してHTMLファイルをアップロードしていきます。

Copyright (C) 2009 TCP/IPとインターネットプロトコルが分かる All Rights Reserved.

FTPとは、ファイル転送の通信プロトコル