インターネットとネットワーク

インターネットとネットワーク

社会にはさまざまな組織(企業、官公庁、教育機関など)がありますが、それぞれのネットワークであるLANは、プロバイダを経由してインターネットに接続されています。世界中にある様々なプロバイダが相互接続することにより、1つの大きなネットワークとなったものがインターネットです。ネットワーク上にあるコンピュータやパソコンは、ホームページを使った情報のやり取りをしたり、電子メールを送受信したりします。

 

 

しかし、組織内ネットワークを結び付けているのは、インターネットだけではありません。他にもたくさんのネットワークが存在します。

 

 

・専用回線
通信業者からリースして専用に使用する回線であり、リースしたユーザーだけが使用できます。

 

・ISDN
Integrated Services Digital Networkの略で、総合サービスデジタル通信網と約されます。コンピュータ、電話、FAX、などの端末機器がやりとりする情報をデジタル化し、伝送できるようにしたネットワークです。NTTのINSネットでISDNサービスが利用できます。

 

・パケット交換網
コンピュータ間でデジタルデータを送受信するためのネットワークです。

 

・フレームリレー網
パケット交換網をさらに高速で通信できるようにしたもので、光ファイバーを使っています。NTTコミュニケーションズが提供しているスーパーリレーFRでサービスが利用できます。

 

・セルリレー網
情報通信のマルチメディア化に対応するために開発された超高速通信網のことです。伝送される情報には、音声、動画像、コンピュータのデータなどがありますが、おのおのに合わせた通信速度、通信品質を実現しています。スーパーリレーCRでサービスが利用できます。

 

インターネットとネットワーク関連エントリー

インターネットとネットワーク
インターネットは、LANなどの組織内ネットワークを結び付けているネットワークになります。プロバイダを通じて世界中につながっています。
インターネットとTCP/IPの歴史
現在では、インターネットの標準通信プロトコルはTCP/IPとなっています。TCP/IPとインターネットとの関わりについて紹介しています。

インターネットは、LANなどの組織内ネットワークを結び付けているネットワークになります。プロバイダを通じて世界中につながっています。

Copyright (C) 2009 TCP/IPとインターネットプロトコルが分かる All Rights Reserved.

インターネットとネットワーク