スポンサード リンク
パソコンのOSとファイルの知識記事一覧
ROMとBIOSパソコンは、メモリ(RAM)に読み込まれたプログラムをCPUが順番に取りだして命令を実行しています。しかし、いったん電源を切ると、メモリの内容は消えてしまいます。それでは、どのようにして処理をしているのかというと、電源を入れた直後に行う処理に必要な命令を、電源を切っても内容が消えないROM(ロム:Read Only Memory)というメモリに記憶させておくのです。この命令の入って...
コンピュータやパソコン関係の話をしていると、必ずと言っていいほど「OS」という言葉が出てきます。このOSとは何なのでしょうか?OS(オーエス)というのは、Operating System(オペレーティングシステム)の略であり、基本ソフトとも呼ばれています。ハードウェア(パソコン本体や周辺機器)とソフトウェア(プログラム)の動作を仲介して、コンピュータを利用できるようにするための必要不可欠なソフトで...
ビットとバイトとは何かパソコンのCPUが処理する命令やデータは電気信号から成り立っています。このデータ量の最小単位は、「0」と「1」の2進数で表されており、1ビットといいます。パソコンの内部では、「00000001」などというように「0」か「1」を8個並べて情報を扱っています。このときのデータ量は8ビットですが、これをまとめて1バイトと決めています。バイトは「byte」と書き、「B」と略されていま...